SSブログ

打楽器の楽しみ

 3月になりましたが,まだまだ仕事が終わりません.天候も不順で,体調を崩した人も多いようです.みなさん,もうひと頑張りしましょう.

 ぼけっとYouTubeなど眺めて元気になるには,柏高校や橘高校の最高水準のマーチングバンドの動画もよく楽しんでいます.
 その他,打楽器のアンサンブルも好きです.合唱と並んで,打楽器のアンサンブルというのは,音楽の原点だと思います.対面や触れ合いのように私たちを力づけ,励ましてくれるような気がします.コロナ禍の巣ごもり生活で,さらにその意味を感じられたように思うのです.

 名人芸と言えば,Lucero Tena のカスタネット演奏です.カスタネット・コンチェルトなどというものはこの人の演奏で初めて聞きました.この人のファリャは好きです.

https://www.youtube.com/watch?v=knFB004ySIc

 洗足学園音楽大学の学生の演奏会は,丁寧に作られた動画が多数上がっていて,洗足学園が学生を大切にしているのがよく伝わってきます.特に打楽器だけの演奏会が好きです.毎年大曲に取り組んでいる様子ですが,一昨年の演奏会で取り上げていたドヴォルザーク「新世界」全曲版が特に優れた演奏のように思います.

https://www.youtube.com/watch?v=K0vfNm8thbA&t=6s

 Nebojsa Zivkovic: Trio per Uno は打楽器アンサンブルの定番で,多くの動画が上がっています.私はこの徳島文理大学の学生さんたちの演奏が気に入っています.

https://www.youtube.com/watch?v=bPzC59AxV7k

 もっとコミカルに楽しませてくれるものや,和太鼓の迫力など,いろいろ紹介したい動画はあるのですが,またの機会にします.
 春のだるさを吹き飛ばす一助になればーーー

 

少女たちの金管楽器

 Youtubeの動画で,特に中高生の器楽演奏を視聴するのが好きなのは,少女たちが金管楽器を吹きこなす姿に感激してしまうからです.この感覚は私より上の年代でなければぴんとこないものかもしれません.
 私が十代だった,今から50年前では,女性が演奏しても良い楽器が限られていて,金管楽器とコントラバスを担当する女性というのは極めて少なかったのです.サックスでも,高音の方に限られていたような覚えがあります.肺活量や筋肉の差であると自然に受け止められていたように覚えています.プロの指揮者に女性が全くおらず,世界の有名なオーケストラが団員を男性に限っており,ハープが必要な曲を演奏するときだけ,女性のハープ奏者を客演で迎えるなどという時代でした.悪気はないつもりでも,同じ土壌から生まれていた感覚に相違ありますまい.
 そんな昔の時代でも,女子校からも楽団が徐々に育ってきて,そこでは当然,金管楽器もコントラバスも女性が担当していました.共学校でも少しずつ女性が金管を担当するようになってきました.品のない話になって恐縮ですが,特にチューバの場合,足を大きく開いて一抱えもある大きな楽器を抱え込んで演奏するその姿勢が,制服のスカートに馴染みそうにもありませんでした.余計な心配をしていたら,女子校の楽団のチューバの人は,一人だけスラックスを着用しておられたのを覚えています.そう,ようやく問題が解決されつつある制服のジェンダー差もここに関係していたらしいのです.しかし余計な心配で,今日の楽団では制服のスカートのままでも特に問題なくチューバを演奏しているようはありますが.
 今まで女性のいなかった楽器に女性が進出してきて,驚きはしましたが,拒否感は全くありませんでした.どうやら差別や妨害,大きな抵抗もなく,金管楽器を自然に女性が担当して当たり前の状態が進んでいったことに感慨があるのです.
 これだけ女性差別の激しい日本社会ですが,学校の内部はこれでも世界的に男女平等が実現している方なのだそうで,学校を出た後のギャップがむしろ女性に深刻な心理的影響を与えると聞いたことがあります.だからかろうじて,学校内部である部分から,女性への偏見の打破と女性の進出が実現するのでしょう.学内の成績で下駄を履かせて男性の成績を飾ってみせる等という不正はないようですから.早くからあちこちの共学学校で演劇部は女性ばかりになっておりました.合唱部もそうでした.器楽合奏もそうなりつつありました.自ずと学校の中の,文化芸術関係の部活で,静かに女性の進出が促されていったのではないかと思います.
 学校の合唱部や器楽合奏で育った青少年が,日本の音楽文化の裾野を支えます.技術は確かに昔より格段に上がったと思いますが,見るべき進歩というのは,そんなことだけではありません.あれだけ問題の多い学校という制度の中で,あれだけ問題の多い部活動という枠組の中で,ほんの少しだけ,息も絶え絶えの状態で実現していたジェンダー間の平等と自由を貪欲にむさぼって,男女平等の音楽文化を求める裾野が育ち,日本全体に広がっていったのだと思うのです.
 ひどい差別と戦いながら,女性の指揮者や,女性の作曲家が活躍の場を広げていきつつあるのも,学校の合唱部や器楽合奏という枠組の中で,特に高級な音楽をやっているという虚栄心も驕りもなく,ただ無心にやりたいことをやって育ち,自然にジェンダー差別を乗り越えていった裾野の人々が支えたからだと思います.
 軽やかに金管楽器を演奏する少女たちこそ,戦後日本文化の輝かしい成果の一つであると思います.彼女たちがもたらしてくれた社会進歩に,跪いて感謝したいと私は思います.

入学式と卒業式

 2月末の段階で,千葉大学の令和2年度卒業式と令和3年度入学式に関する方針が発表されています.

https://www.chiba-u.ac.jp/others/topics/events/entrance/index.html

学生と教職員だけの参加,学部のお式は午前午後の2部制という条件で,ポートアリーナで行います.お式の間に高歌放吟はないでしょうが,その後の飲食には注意してください.

********************
入学式・卒業式等

令和2年度千葉大学卒業式及び千葉大学大学院修了式・学位記授与式について

 令和2年度千葉大学卒業式及び千葉大学大学院修了式・学位記授与式について、以下のとおり実施いたします。

 ・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、式典へのご参加は卒業生及び修了生のみとさせていただきます。ご家族・保護者の皆様のご来場はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
 ・式典の様子はライブ配信いたします。(視聴方法は、各学部等の学務担当より別途ご案内いたします。本ウェブサイトには掲載いたしません。)
 ・式典開始直前は出入口が混雑するおそれがあります。時間に余裕を持ってご来場ください。
  また、周辺道路の混雑防止のため、自家用車でのご来場はお控えいただき、公共交通機関等をご利用ください。
 ・新型コロナウイルスの今後の感染拡大状況により、実施方法等が変更になる可能性があります。

 ◎令和2年度千葉大学卒業式
  ※会場内の混雑緩和のため、10学部を2グループに分けて実施します。

  ◆日 時 : 令和3年3月23日(火)
         〔第一部〕 10時00分~10時30分 (9時15分開場予定)       
              対象:国際教養学部、文学部、法政経学部、教育学部、園芸学部
         〔第二部〕12時30分~13時00分 (11時45分開場予定)
              対象:理学部、工学部、医学部、薬学部、看護学部
  ◆会 場 : 千葉ポートアリーナ(千葉市中央区問屋町1-20)
         https://chibacity.spo-sin.or.jp/shisetu/arena-top/

 ◎令和2年度千葉大学大学院修了式・学位記授与式

  ◆日 時 : 令和3年3月25日(木) 10時15分~10時45分 (9時35分開場予定)     
  ◆会 場 : 千葉県文化会館(千葉市中央区市場町11-2)
         http://www.cbs.or.jp/chiba/

【本件に関するお問い合わせ先】
企画総務部総務課総務係
 TEL:043-290-2009

令和3年度千葉大学入学式及び千葉大学大学院入学式について

 令和3年度千葉大学入学式及び千葉大学大学院入学式について、以下のとおり実施いたします。

 ・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、式典へのご参加は新入生のみとさせていただきます。ご家族・保護者の皆様のご来場はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
 ・式典の様子はライブ配信いたします。(視聴方法等は、各学部等の学務担当より別途ご案内いたします。本ウェブサイトには掲載いたしません。)
 ・式典開始直前は出入口が混雑するおそれがあります。時間に余裕を持ってご来場ください。
  また、周辺道路の混雑防止のため、自家用車でのご来場はお控えいただき、公共交通機関等をご利用ください。
 ・新型コロナウイルスの今後の感染拡大状況により、実施方法等が変更になる可能性があります。

 ◎令和3年度千葉大学入学式
  ※会場内の混雑緩和のため、10学部を2グループに分けて実施します。

  ◆日 時 : 令和3年4月5日(月)
         〔第一部〕 12時30分~13時00分 (11時45分開場予定)       
              対象:国際教養学部、文学部、法政経学部、教育学部、園芸学部
         〔第二部〕15時00分~15時30分 (14時15分開場予定)
              対象:理学部、工学部、医学部、薬学部、看護学部
  ◆会 場 : 千葉ポートアリーナ(千葉市中央区問屋町1-20)
         https://chibacity.spo-sin.or.jp/shisetu/arena-top/

 ◎令和3年度千葉大学大学院入学式

  ◆日 時 : 令和3年4月5日(月) 10時00分~10時30分 (9時15分開場予定)     
  ◆会 場 : 千葉ポートアリーナ(千葉市中央区問屋町1-20)
         https://chibacity.spo-sin.or.jp/shisetu/arena-top/

こわれそうなプレリュード

 学校で普通に行われているような西洋音楽史を「ドイツ人のフィクション」という言い方をすることがあります.全てがドイツ人の責任ではないかもしれませんが,音楽史記述に重大な偏りがあることは,モーゼル『サリエリ伝』の勉強会などを続けていたりすると,ますます強く感じます.同時に,現代音楽の始まりについての「ストラビンスキーのフィクション」とでも言うようなものもあるのではないかと私などは思います.もしかしたら「パリジャンのフィクション」かもしれません.
 現代音楽の行く末について,シェーンベルクの切り開いた方向にも,「ストラビンスキーの方向」にも肯んぜず,調性音楽の落ち穂をかき集めるようにあがいた音楽家たち(例えばフランス6人組)が個人的に私の好みです.同じように現代音楽の流れに抗し,スクリャービンの後を継いで,濃密な曲を残した音楽家たち(例えばメトネル)の作品にも惹かれます.
 アルトゥール・ルリエもその一人です.ルナチャルスキーの一の部下で,一時期は革命後のロシアの音楽界を指導したそうですが,亡命後はロシア音楽史から名前を抹殺された感があります.音源が極めて少ないのですが,後年のモダニズムの曲よりは,スクリャービンの影響が濃厚な初期の作品が好きです.好きが高じて,そのルリエのピアノ小品集,作品番号1,Les Preludes Fragiles 「こわれそうなプレリュード」の第1番を,ストリングス用に編曲してみました.

https://youtu.be/GMJo3iRtKI8

さらにコーラスを付け,その上にNEUTRINOの歌声を重ねてみました.NEUTRINOは,ゆっくりしたテンポの曲,長く伸ばす音に弱く,約4.5秒以上の長音をあてがうと,音程が崩壊を始めます.人間離れした速く,細かいパッセージが得意なのですが,そうでない不得手な分野をやらせてみる実験でした.

https://youtu.be/qpx1msTjJC8

NEUTRINO
こわれそうな あなたの プレリュード
弱い あなたの 声が届いた わたしにも
そっと かすかに 始まりを告げる音が
ありがとう あなた
 

訃報:須藤(香田)温子先生

 日本大学藝術学部教授,須藤温子(すとうはるこ)先生が2021年3月19日に逝去されたとの報に接し,心からお悔やみ申し上げます.享年48,残された御家族の気持ちを思うと,胸が痛みます.
 エリアス・カネッティを中心にドイツ語圏の現代文学を専門とされる氏は,重厚で視野の広い研究で学会をリードしてこられました.これから学会の中枢を担うべき人材でありました.千葉大のご出身で,在学中から異彩を放つ優秀な方でありました.ついこの前お元気な姿を拝見したばかりなのに,もうお話しできる機会もないと思うと,残念でなりません.

 須藤先生が学生時代から,玄人はだしのマンガ作品を描かれていたことを,教え子の皆さんはご存じでしょうか.「いつか川島芳子を描いてみたい」と語っておられた,まだ学部学生だった須藤先生の声が今でも耳に残っています.須藤先生らしい,意欲的な題材だと思ったことです.私などは知らぬ世界,知らぬお名前で,わくわくするような作品をお残しになったのでしょうか.大和和紀『虹のナターシャ』や安彦良和『虹色のトロツキー』を凌駕するような.
 それをもう,ご本人にお伺いできないのです.

 さようなら,須藤先生.

卒業式・修了式

 サクラが満開の中,3月23日(火)に学部卒業式,3月25日(木)に大学院修了式が無事行われました.制限の多い中で,そそくさとしたお式でしたが,何とか対面でお祝いができました.
 コロナ禍の中で,ろくに相談にも乗れず,資料の紹介もできなかったのに,みなさん立派な卒論や修論を完成させ,たびだっていきました.勉強会もまだ途中,聞きたかったこともたくさんあったのに.

 お花をありがとう.さようなら,お元気で.

     IMG_1904.JPG

土田知則先生、さようなら

 本日2021/03/31をもって土田知則先生が定年で千葉大学文学部を去られます.コロナ禍のせいで,最終講義もなく,記念のパーティもないお別れでした.
 僭越ながら私が,みなさまを代表して「土田先生を送る」という一文を紀要に寄稿いたしました.以下に再掲いたします.

**********

 2021年3月をもって土田知則先生が定年で本学を去られることになりました.お世話になった文学部教員の後輩の一人として,一言お別れの言葉を述べます.

プルースト研究と現代文芸理論研究,そしてポール・ド・マン研究をテーマとした重厚な業績で高く評価され,学会において確固たる地位を築いている研究者としての土田先生について,門外漢の私ごときがとやかく申し上げる筋合いは御座いません.土田先生のような立派な研究者を同僚に持つということは,それ自体私にとっての大きな誇りであったし,正直に白状しますが,それに加えて色々な疑問をすぐ気安く土田先生のような大学者に質問できるというのも実にまた大きな利点でありました.
 「非ナチ化と現代文化」というテーマはどんな専門分野に携わっていようと避けて通れないものだと思います.私もドイツ語教員のはしくれなので,私にとってもこれは身近なテーマです.土田先生のポール・ド・マン研究は,ポール・ド・マン事件を中心に,この「非ナチ化と現代文化」という問題に関する最新の議論とその成熟度を学ぶために,つきぬ源泉となっています.
 また土田先生は,自分の研究だけに閉じこもる人ではなく,難解な現代文言理論研究の成果を,学生にも分かりやすい形でまとめてくれたので,卒論で難しい対象に挑もうとする学生と,その学生を指導しかねて立ち往生する私とにとって,どれだけ助けになったか分かりません.
 倦まず弛まず研究を続けるその姿勢も,誠実に学生に向き合って丁寧に指導するその姿も,大学教員としては当たり前のことではありながら,なかなか土田先生のように貫けるものではないと,常々この後輩は嘆息しておりました.学生たちも勿論同じ気持ちだと思います.
 そして、土田先生の門下から育って教職に就いている諸君は,何卒この土田先生の教育研究の在り方を忘れず、継承して欲しいと思います.

 けれどもこういう研究者や教育者としての土田先生以上に私が惜別の思いを強く抱くのは,はにかみ屋で引っ込み思案で,繊細で傷つきやすく,やさしくて人の良い同僚としての土田先生であり,いかにもそれらしい洒脱なフランス文学者としての土田先生です.
 土田先生は生来立ち回りが下手だし,派手な身振りも出来ない愛すべき方です.管理業務を任せても,持ち前の真面目さで本当に精一杯こなし,見事に片付けているのを,私は身近に見て知っていますが,良くも悪くも目立とうとしないので,ちっとも評価されない.人ごとながら悔しい思いをしていたのです.余計なお世話で,本人はそれで良かったのかもしれません.
 1981年に千葉大文学部が誕生したときから,1994年に文学部が現在の形に改組されるまで存在した「仏文科」の最後のメンバーが,これで千葉大学からいなくなります.土田先生は,外国語・外国文学系の講座の中で,最も多くの典雅な趣味人,華麗な才人を輩出し,繊細にして儚いダンディズムを誇った仏文科というものの香気を千葉大文学部の中に伝えてくれた,最後の人材であったように思います.  
 1994年の改組で,伝統的な外国語・外国文学の講座は解体され,語学・文学・文化研究に再編成されました.同時に解体された教養部から文学部に拾って貰って移籍してきた私に,旧仏文科の林田遼右先生と土田先生がとても温かく接してくれたのを今でも感謝しています.私が昔使ったフランス語の教科書の著者であり,一生懸命聞いていたラジオのフランス語講座の講師だった林田先生と身近に接することが出来たことも感激でしたが,仏文科の大先生と愛弟子の洒落た交流も眩しいものでした.林田先生と土田先生の学識に触れる機会を得ただけでなく,そもそもあのような場に同席できること自体が得がたい体験なのです.
 趣味と学識が飄逸に調和した,外国語・外国文学研究の古い楽園は失われたのでしょうか.失われたとしても,それは大学を疲弊させた改組のせいでも,人文科学を無闇に憎む偏見のせいでも,コロナ禍のせいでもありません.何があっても卑俗に堕さず,素朴な善良さを失わないでいられる気品が衰退していくのが一番耐えがたい.土田先生をお送りすることが,確かにそこにあった気品ある楽園との永遠のお別れであるような気がして,それが一番悲しいのです.

 土田先生,お世話になりました.本当にありがとう御座いました.お元気で.