SSブログ

岡崎体育「おっさん」

 敬愛している岡崎体育さんですが,ちゃんと追いかけられておらず,こんな作品を発表しておられるとは知りませんでした.

https://www.youtube.com/watch?v=tviCu14gwAo&list=RDtviCu14gwAo&start_radio=1

 私なんぞもう「もっとおっさん」をさらに越えた年齢ですが,それでも肝に銘じたい歌詞で御座います.
 これを教えてくれた若い研究者が,これを私がカバーしてYouTubeでやれ,というんだが,どうでしょうねえ.

 新学期始まってから,何しろ忙しく,ミスばかりしている毎日の,清涼剤でありました.

数え歌

 季節外れのお話ですが,前から気になっていたことがあったのを思い出したので,皆さんにお尋ねします.
 よく知られている,お正月の数え歌があります.
 
 一つとや 一夜明ければ 賑やかに 賑やかに お飾り立てたる 松飾り 松飾り
 二つとや 二葉の松は 色良うて 色良うて 三蓋松は 上総山 上総山
 三つとや 皆様子供衆は 楽遊び 楽遊び 穴一こまどり 羽根をつく 羽根をつく
 
 このメロディーも小学校の教科書レベルで知られています.
 【NEUTRINO】YOKOで歌わせると次のような感じです:

 
 気になっているのは,その昔,1970年代であったろうと思うのですが,テレビで違うメロディーの演奏を耳にしたことなのです.それが忘れられないのですが,どういうヴァージョンか調べが付かないでいるのです.
 お正月の楽しいヴァラエティ番組であったと思います.「初笑い~」というような,テレビ寄席であったかもしれません.やすし・きよしさんが中心になって七福神の衣装をまとい,宝船に乗ってこの数え歌を歌うという賑やかでお目出度い趣向の出し物がありました。そのときのメロディーが,【NEUTORINO】SEVENに歌わせると,こういう感じでした:
 

 この伝統的な数え歌は,現代ではもう,お目出度い歌詞の内容に比して,メロディーが「暗く」おとなしすぎるように聞こえます.それに対して,一度だけ耳にした上のヴァージョンは,ほどよいリズム感でお祝いを盛り上げるに相応しい気がしました.
 それにまた,男たちが酒宴で歌うバレ歌の名残もあるから,一番から十二番まで,全てがお茶の間で公然と歌えるものでもありません.そこで「四つとや~」のところなどは「とばしましょう♫」と流したりして,やすし・きよしさんらしい温順な演出になっておりました.

 どなたか,この数え歌ヴァージョンについて,何かご存じではないでしょうか.