SSブログ

ルビー・ブリッジズの話

もう7月になります.ついこの前,前期の授業を始めたばかりなのに,時間の経つのが速いことといったら,狐につままれたようです.様子を見ながらこれから段階的に入構制限を解除し,実習実験の授業を夏休みに取り戻す予定のようです.理工系・医療系の学生は気が気ではないでしょう.私たちも今週久しぶりに対面の教授会があります.
学生の皆さんはつつがなく過ごしているでしょうか.連絡が取りにくい・取れなくなる学生は毎年いるものではありますが,今年特に気になります.通常よりSNSをフル活用し,自分の範囲内だけでも連絡漏れのないように努めています.

 研究は進みませんが,教材の手直しには力が入りました.怪談やホラーやモンスターの物語のことを話し、「フランケンシュタイン・コンプレックス」の話をし,そこから『鉄腕アトム』や『アストロボーイ』の話をして,さらに手塚が独自の「ロボット差別とその解放の歴史」を描くにあたり,アメリカの公民権運動のことを下敷きにしているのだということを紹介するのが毎年精一杯でした.十分にひどい脱線ですが.
 せっかくだからここで,公民権運動の象徴的存在だったルビー・ブリッジズと,彼女の登校風景を描いたノーマン・ロックウェルの絵を紹介したかったのですが,いつも準備が間に合いませんでした.今年度ようやく手を付けることができました.ルビー・ブリッジズは私より少し年上で,もちろんまだまだ元気で,差別をなくすために活動しています.
 愛らしい5歳の女の子がよほどの恐いモンスターに見えたのでしょうね.そうでなければ,5歳の子供を大の大人が大人数で取り巻き、罵声を浴びせ,唾を吐き,物を投げ,食べ物に毒を入れてやると脅したりはしないでしょう.まだみんな生きているでしょう.まだモンスターに悩まされているでしょうか.
 ルビー・ブリッジズをモンスターだとは思わず,むしろモンスターのようになってしまった人々から彼女を守ることに力を貸した人々もいました.たった1人ルビー・ブリッジズに授業をすることを引き受けた白人教師のバーバラ・ヘンリーも,一家の面倒を見た小児精神科医のコールズも元気だし,ルビー・ブリッジズの登校を護衛した連邦保安官の1人チャールズ・バークスも最近まで存命であったようです.今だからこそ学び直したい物語であると思います.
 元連邦保安官は語ったそうです.ルビー・ブリッジズを警護したのが自分のキャリアでもハイライトだった.職務ではあったが,私にとってはあれは特権でもあった.ルビーは頭を上げ,堂々と兵隊のように歩き,私たちは彼女のことを誇りに思った,と.